平成時代に完拝した一の宮御朱印帳です。
この度、令和時代で完拝したため、平成版をお譲りいたします。
一の宮の定義にはさまざまな説がありますが、あくまで「一の宮巡拝会」が選定した一ノ宮のみを対象としております。
※伊勢神宮の内宮と外宮は最初のページに掲載されています。
すべて直書きで記入されています。
令和の現在では直書きを行っていない神社もあり、大変貴重だと思います。
全国を巡る際に持ち歩いていたため、使用感は結構ありますが、ボロボロというほどではありません。
複数の御朱印を準備されている神社があり、巻末のフリースペースにいただいてあります。
当時の購入価格は正確には覚えておりませんが、現在、斐伊川和紙は非常に貴重で、御朱印帳単体でも約25,000円の価値があるようです。
さらに、御朱印代や全国への旅費を含めると、合計で200万円近くはかかっていると思います。
そのため、設定価格は高めにしておりますが、ご希望の金額がございましたら、遠慮なくお知らせください。
高額で貴重な和紙のため雨の日は発送しません。
そのため最大で7日としておりますが、晴天であれば本来の1日から2日で発送します。
検索用
一宮
一ノ宮
一之宮
伊勢神宮
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##御朱印帳・カバー