German Art Pottery
Fatlava
Scheurich
Lora
70年代 213-20
力強い赤のラインが特徴的な、人気のScheurich Loraです。
赤い釉薬の上に溶岩釉を重ね、さらに表面を削って赤い釉薬をデザインとして見せる独特の技法で制作されています。
ベージュの釉薬と赤ラインのバランスが良く、ここまで丁寧に削られた物はなかなかありません。
特に気に入っていた物ですが、コレクション整理のため大切にして下さる方にお譲りしたく出品させていただきました。
お部屋の雰囲気が一気に上がる最高のFatlavaです。
高さ:約20cm
横幅:約9cm
トップの口径(外径):約7cm
状態:美品です。ビンテージ品のため、「未使用に近い」を選択しています。水を入れたテストはビンテージ花瓶の性質上行っておりません。
写真にてよくご確認いただき、ビンテージ品にご理解あるかたのご検討・ご購入をお願いいたします。
写真7枚目の白い部分や傷のように写る箇所は、使用によるものではなく、製造過程で釉薬に付いたものです。ブランドシールには劣化が見られます。
水を入れたことはございません。
(ドライグリーン、他の花器は撮影用ですので付属しません。)
尚、お値引きできません。
即購入大歓迎ですので、よろしくお願い致します。
➖FATLAVAについて➖
西ドイツの芸術陶器は1949年から1990年の期間を表します。
そのなかでもFATLAVAは1950年代から1970年代に旧西ドイツで盛んに製造された陶器になり全盛期には100を超える陶器会社が製造しておりました。
FATLAVAという名前の由来、LAVAは溶岩の事。
流れる様な分厚い釉薬を使いザラっとした溶岩の様なテクスチャー、ひとつ、ひとつが異なる独特な仕上がりと奇抜でカラフルな色合いが魅力的です。
FAT LAVAは、単品でも十分な存在感があります。小さな棚や窓辺に置くだけで、そのエッジの効いたデザインが空間を引き締め、アートピースとしての役割を果たします。
空間のアクセントにいかがでしょうか。
#fatlava
#ファットラヴァ
#ファットラバ
#Scheurich
#Lora
#花瓶
#花器
#フラワーベース
#GermanArtPottery
#西ドイツ
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##花瓶・フラワースタンド