Akima & Neos / Bottom Gear
2025年8月新品購入。ほとんど使っていない状態の良いものです。非常に良いモノでありましたが、私の他の機材との親和性の都合上ボードに乗りませんでしたので、使っていただける方にお譲りしようと思い出品しております。
Akima &Neos Bottom Gearはパッシブのベース用の為、楽器から1番初めに接続することで最大限の実力を発揮いたします。
これらのディバイスの入力にはハイ・インピーダンスの楽器を繋ぐことをご推奨いたします。
チューナー(トゥルーバイパスの物を除く)もこれらより後に接続して下さい。
アクティブベースやEMGのピックアップの物はギターの出力がロー・インピーダンスですので、正しい効果は得られません。
ワイヤレスシステムも同様となります。
【 Bottom Gear 】
パッシブベース用のクリーンブースターですが特徴としてサウンドが太くなり、すべての弦のバランスが整います。
高域が上がったり、低域が上がったりなどのモノは色々、存在しますがサウンドが太くなるモノは無かったと思います。
もしあったとしたらオープンリールを使ったアナログレコーディングでの、テープコンプレッションがかかりプレイバックした時のサウンドぐらいしか思い当たりません。
このモデルはブーストをさせずに1:1(等倍)での設定でも、その太く豊潤なサウンドが楽しめます。
4弦ベースでいえば1、2弦が太くなり3、4弦とのバランスが整い、更にバズトーンも目立たなくなり、とても良い状態のヴィンテージベースのようなムードが感じられます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ベース