西国三十三所のすべての札所へ行き、丁寧にお参りしていただいた散華、御詠歌護符です。
三十三ヶ所すべて揃っています。
状態も綺麗です。
西国三十三所 御詠歌護符 全33枚
散華 全33枚
御賽銭入(おまけ)
御詠歌護符は、令和7(2025)年3月31日で配布を終了しました。
また、散華は御詠歌護符より1年早い令和6(2024)年3月31日に終了しています。
今はどのお寺でももらえない貴重なお品となっています。
御詠歌護符と散華は以下のお寺33ヶ寺です
第一番札所: 青岸渡寺
第二番札所: 紀三井寺
第三番札所: 粉河寺
第四番札所: 施福寺
第五番札所: 葛井寺
第六番札所: 壺坂寺(南法華寺)
第七番札所: 岡寺
第八番札所: 長谷寺
第九番札所: 興福寺 南円堂
第十番札所: 三室戸寺
第十一番札所: 上醍醐寺
第十二番札所: 岩間寺/正法寺
第十三番札所: 石山寺
第十四番札所: 三井寺
第十五番札所: 今熊野観音寺
第十六番札所: 清水寺
第十七番札所: 六波羅蜜寺
第十八番札所: 六角堂頂法寺
第十九番札所: 革堂 行願寺
第二十番札所: 善峯寺
第二十一番札所: 穴太寺
第二十二番札所: 総持寺
第二十三番札所: 勝尾寺
第二十四番札所: 中山寺
第二十五番札所: 播州清水寺
第二十六番札所: 一乗寺
第二十七番札所: 圓教寺
第二十八番札所: 成相寺
第二十九番札所: 松尾寺
第三十番札所: 宝厳寺
第三十一番札所: 長命寺
第三十二番札所: 観音正寺
第三十三番札所: 華厳寺
自宅にて丁寧に保管していたものですが、人の手を介していますので、ご理解いただける方のご購入でお願いします。
#西国三十三所
#西国三十三所草創1300年
#御朱印
#散華
#御詠歌
#御朱印帳
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##巡礼・遍路用品