1976 YAMAHA FG-152 アコースティックギター リフレット済み です。
1976年以降に製造されたヤマハの国産アコースティックギターです。
ボディーはスリムで胴が薄く、コンパクトで抱え込み易いフォークサイズ、ネックはミディアムスケール(636ミリ)と運指もラクなので小柄な方や女性にも扱い易い仕様です。
トップがエゾ松合板、サイド/バッグがさマホガニー合板、ネックはナトーという仕様でギター本体も軽く仕上げられています。
約50年前の製造で杢が乾いており合板ながら鳴りも豊か、ブライトな響きで音量があります。
2025年メルカリから購入後、本体をクリーニング。
フレットが全体的に低く、ローフレットに深いえぐれが見られた為、念入りにフレットの打ち替え、擦り合わせ済。
◽️リペアメニュー
①ペグカバーを外しオープンギヤ仕様に
②ネックヒールのストラップピン穴埋め(マホガニー材)
③指板磨きと修正
④フレット打ち替え
⑤フレット擦り合わせ
⑥サドルの加工
入手時はパーツも不足しており、フレット、ナット、サドルは新品交換、紛失していたブリッジピン、エンドピンは新品補完、トラスロッドカバーは付きません。
ピックガードは鼈甲柄のオリジナルです。
カスタムライトゲージ(0.11〜0.52)にて試し弾きしていますが、レギュラーチューニングでの12F上弦高も6弦2.3ミリ、1弦2.0ミリとバズ(ビビり)もなく、弾き易く仕上げました。
ネック指板はフラットな状態で安定しており、サドル残もあります。
古い個体ゆえ傷はありますが、白濁はありませんし杢の温もりが良き雰囲気を醸し出しています。
"眺めて良し、弾いて楽しめるプレイヤーズコンディションのギターは如何でしょう"
◽️内容
・本体(FG-152)
・アーニーボールライトゲージ弦(0.11〜0.52)
・SCUDスモールフレット
・ヤマハ純正ナット
・ヤマハ純正サドル
・SCUDブリッジピン(白)
・SCUDエンドピン(白)
・取り外し後のパーツ
※手数料、送料込みの価格です
※本体をプチプチで包み、ダンボールに梱包して180サイズにて発送予定
#yamaha
#fg
#アコースティックギター
#ギター
#fg-152
#フォークギター
#メンテナンス済み
#ギグバック
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター